14年目の3月11日。大船渡の人々が前を向いて歩けるように。
14年目の3月11日がきました。 2万2,228人の関連死を含むお亡くなりになった方、行方不明の方々。2万7,615人の今も避難をしている方々。 苦しみが終わらない方々は、たくさんいます。 あの年の1年間、江戸川区内で4…
14年目の3月11日がきました。 2万2,228人の関連死を含むお亡くなりになった方、行方不明の方々。2万7,615人の今も避難をしている方々。 苦しみが終わらない方々は、たくさんいます。 あの年の1年間、江戸川区内で4…
「職員」が、気持ちよく働くことができるようにと、いつも思っています。 【定年延長に伴い、モチベーションを維持できる制度に】 今後、定年が65歳まで延長されますが、報酬面や任用制度には、課題が残されています。 たとえば、学…
「無料低額診療」をご存知ですか。 経済的な理由で、必要な医療を受ける機会が制限されないように、無料または低額な料金で診療を受けられる制度のことです。 社会福祉法第2条第3項9号で規定されているんです。 低所得者、要保護…
*日印ラトヤトラ:ワン・インディア・フェスティバル* 明日3月8日(土)葛西区民館で行われます。 インド各地の伝統舞踊や伝統音楽、貴重なインド文化財の展示、また、インド各地のお料理を堪能できるイベントです。 入場無料 🔹…
道路陥没への対応について、お聞きしました。 江戸川区は、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて、「空洞調査」をすぐに始めました。おおよそ3月10日前後には終了予定とのことです。 レーダーを乗せた車両は1.5メートルの深さの中…
工事業者が破産手続きに入った「春江橋」について、その後についての質問と提案をしました。 進捗と同時に心配なことは、そこで働いていた方々のことです。 現在は、下請けまで把握することは「義務」であり、貼り出すことになっていま…
SDGsフェスに芸能人は必要ですか? 6,000万円という予算は必要ですか? 予算特別委員会が始まりました。 昨日の項目の一つに、「SDGs推進費」がありました。 写真は、一昨年、臨海公園で行われたSDGsフェスです。私…
「ペットの同行避難訓練」が、江戸川区でも始まっています。今日は、2回目。 できて2年目のマンションの、理事長さんが先頭になって、マンション内での「ペットの防災セミナー」を開催。ご案内いただいたので、私も参加させていただき…
ご心配をおかけしています。 「江戸川区の不適切事務、分割発注」の件についてです。 本日の本会議質問の様子については、MXテレビさんが放映されました。 これは、区内小学校の渡り廊下の工事において、130万円を超える工事につ…
自分だけのお墓が持てないのです 墓を継いでくれる人がいないのです というご相談を受けて、合同で弔っていただけるお墓をご紹介いただいた20年以上前からのご縁で、寿光院、大河内ご住職には、たいへんお世話になっております。 東…