それぞれの人がそれぞれの行事の場で頑張ることができる日常に感謝
こうして予定していた行事がいたるところで行えるということ、そのことに感謝いたします。 たくさんの被災地では、一日も早く、普通の生活が送れるように、国は早急に支援をお願いします。 土曜日。 西一之江小学校の学校公開。休み時…
こうして予定していた行事がいたるところで行えるということ、そのことに感謝いたします。 たくさんの被災地では、一日も早く、普通の生活が送れるように、国は早急に支援をお願いします。 土曜日。 西一之江小学校の学校公開。休み時…
天龍プロジェクトpresents『天龍源一郎VS髙田延彦トークバトル』の日でした。 天龍さんの体調についての報道があってから、たくさんの方が、心配して私にまで声をかけてくださいました。だから、どうしてもお会いして来たかっ…
C型肝炎の方への給付金についてのご相談がありました。 調べて、わかったことがありますので、皆さんにお伝えいたしますね。 期限があるようです。給付対象となるようでしたら、ぜひ、ご相談ください。 ① 問い合わせ先PMDA(独…
*ひとりじゃないよ。プロジェクト*参加希望の方は、直接ご連絡ください。 ①カサンドラ症候群、ってご存知ですか? 「家族やパートナーなど生活の身近にいる人がアスペルガー症候群(現在の診断名は自閉症スペクトラム障害、以下AS…
連休はみなさん良い時間を過ごせませたでしょうか。 わたしは、土曜日は、宇都宮健児弁護士による、詐欺被害についての勉強会。夜は視察報告会。日曜日は、連合町会運動会。午後からはご相談続き。月曜日は長寿の集い。みなさんの舞台…
ひとりじゃないよ。プロジェクト「こんぺいとうキッズの空手体験!」 五十嵐礼子先生と道場の子どもたちが来てくれました。二之江小学校をおかりして、発達障害がある子を中心にその兄弟たちも含めて、空手体験! はしごのようなものを…
ネットのニュースに、ぼんっ!!っとでてきたのが、「入社しても9割が辞める。余命3年の建設会社社長が、それでも出所者を積極採用する理由(週プレNEWS)」という題名。それが出会いでした。 どこにある会社だろう?えっ、札幌?…
急がなければ。 9月2日多くの学校が新学期を迎える日、江戸川区と品川区の中学生が自ら命を断とうとしたと報道がありました。 学校、行きたくなかったら、行かなくていいんだよ。学校以外にも、ちゃんと生きていく道があるんだ。その…
7.8.9月の土日は、お祭りお祭りお祭りです!とくに25日の日曜日はすごかったです。お神輿本体の他、子ども神輿が出、初めて獅子頭を3町会で回すなどありましたから、パズルのようにあっちへこっちへと飛び回りました。 8:00…