今週の一端。防災講座、盆踊り。頑張る人に会いました
今週もたくさんの頑張る人に会いました。まずは金曜日までの一端を。 ◼️防災講座が、なごみの家松江北さんで開かれました。30分ずつを2回。何人くらい来てくれるかなあ、などと話していたらなんと30人くらいずつ、来てくださった…
今週もたくさんの頑張る人に会いました。まずは金曜日までの一端を。 ◼️防災講座が、なごみの家松江北さんで開かれました。30分ずつを2回。何人くらい来てくれるかなあ、などと話していたらなんと30人くらいずつ、来てくださった…
15歳の子への「不同意性行為致死傷」の刑期を決める裁判員裁判。 根は真面目な人。 それなのに。 再犯をしない。させない。 それは、被害者をうまないこと。 だから、刑務所に入ったなら、そこでのカリキュラムがどうしても必要だ…
朝寝坊しても大丈夫って思える日って、なんだかうれしいです。今日は私久しぶりに半日お休みです。 ⭐️昨日は、葛西海浜公園の海開きが行われました。雨が少し降ったり止んだりのお天気でしたが、海風が気持ち良いこの日、安全祈願をし…
七夕の宵、いかがお過ごしですか。 織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)が一年に一度会える日。 およそ14光年の距離だそうですね。 それでも、二人の想いはつながります。 東京では、新しくリーダーが決まりました。様々な思いが駆け…
昨日、アメリカ軍関係者の受刑者も収監されている「横須賀刑務支所」へ、人々の更生のために頑張られている先輩の方々と行って参りました。 運動場には、柵で囲まれた部分に、筋力を鍛えるベンチなどもありましたが、それはアメリカから…
入院棟の完成です。 松江小学校の真横ですが、登校時には大型車などを動かさない、警備員さんの配置を手厚くする、 また、 高い階には、水害などの時に地域の人が避難できる部屋の確保をするなど、 事前説明会の中で要望してきたこと…
こんにちは^_^毎日まいにち #ご相談 があります。このところは、ご家族間のことが多いですね。 昨日は、また別のことで、海外の大学に合格したので「#課税証明書」が必要。ついては、それを英語に直して提出しなければならないの…
写真、上が実証実験のバス停。 下が「チョイソコ」の停留所。 江戸川区にはコミュニティ交通がありません。必要性は誰もが感じていると思います。だから、区も実証実験を行ってくれました。しかし、利用者が少なかった。 大切なことは…
#金沢市「#チョイソコ」の視察 バス停が遠くて歩けない、バスの便数が少なく不便、などの課題を解決するために作られたシステムが「チョイソコ」です。 江戸川区で初めて #コミュニティ交通の実証運行 を行なったのは、上一色周辺…