『子ども六法』と『Colorful』(江戸川区人権・男女共同参画情報誌 NO.1)
例えば、きみにはこういう権利があるんだ。 「生きるための世話をしてもらう権利(第218条 保護責任者遺棄等)」だから、 世話をする責任のある人が、生きるのに必要な世話をしなかったときは、刑罰(3ヶ月以上5年以下の懲役刑)…
例えば、きみにはこういう権利があるんだ。 「生きるための世話をしてもらう権利(第218条 保護責任者遺棄等)」だから、 世話をする責任のある人が、生きるのに必要な世話をしなかったときは、刑罰(3ヶ月以上5年以下の懲役刑)…
小麦がお空へいって、1年が経ちました。小麦には、いっぱい幸せをもらいました。優しい、っていうことも教えてもらいました。 そして、今日2021/R3/01/22は、「核兵器禁止条約」が、発効されました。 この条約は…
SDGsの勉強に長野県へ。 SDGsそのものはもとより、地域として広げようとしている取り組みを勉強したいと思い、お昼に出て、最終で帰るという、弾丸視察に出てきました。 *SDGs:https://www.…
今日は、 夏至と新月と日食が重なるパワフルな1日だと、 インテリアコンシェルジュのmieさんが、 朝一番に教えてくれました。 東京は、どんよりとした空模様。 でも、心がけ一つで、しゃんとします。 mieさんパワーをあ…
おはようございます。 コロナ禍が続く中ですが、桜は咲き、確実に春は訪れているのに、昨日は雪‥ そして、チンパンジーのパン君が大好きだった志村けんさんの訃報に、日本中が悲しみに包まれました。ご家族の心の痛みはいかばかりかと…
子どもたちの健やかな成長のために。地域の活性化のために。がんばっている人たちがいる。 すてきだ。 西一之江小学校の学校公開に行ってからの、大杉東小学校まつり。 PTAの、やきそば命隊。消防団員でもあるお父さんたちも頑張っ…
「相談窓口、ではなく、相談できる人、を見つけることが大事なんだ」 「助けて!の書き込みがあったら、即反応する。そこが勝負」 そうそう!!そんなんですよね!!橘代表のお話を聞きながら、自分がしてきたことや考えてきたことが、…
可愛いー😍お湯の富士くんとハギュットちゃんは、お兄ちゃんと妹のようだったんですね。2人ともだーいすき。このあいだ葛西まつりでお湯の富士くん会いました。10/27行きます❣️
天龍プロジェクトpresents『天龍源一郎VS髙田延彦トークバトル』の日でした。 天龍さんの体調についての報道があってから、たくさんの方が、心配して私にまで声をかけてくださいました。だから、どうしてもお会いして来たかっ…
ネットのニュースに、ぼんっ!!っとでてきたのが、「入社しても9割が辞める。余命3年の建設会社社長が、それでも出所者を積極採用する理由(週プレNEWS)」という題名。それが出会いでした。 どこにある会社だろう?えっ、札幌?…