どの人もみんな、幸せだと思える年になりますように
2020R2は、もうすぐ終わります。 全世界が同じことに向かい、同じように悲しみ、同じように苦しみ、同じように前を向いていった。 地球がひとつになっているということをこんなふうに感じたことは、初めてかもしれません。 …
2020R2は、もうすぐ終わります。 全世界が同じことに向かい、同じように悲しみ、同じように苦しみ、同じように前を向いていった。 地球がひとつになっているということをこんなふうに感じたことは、初めてかもしれません。 …
コロナ禍に見舞われた今年は、支援級・支援学校の体験授業や、小学校の学校公開、支援学校による説明会、見学などの開催が最小限になっていました。 そのため、発達に心配のある未就学児のお子さんをお持ちのパパ・ママたちは、お子…
■第4回定例会が始まりました。 11月27日(金)午後4時ごろから、私も質問に立ちます。 皆さんの声を議会に届けるために、質問を練り上げている真っ最中です。 当日は、6番目、休憩後の2人目になります。時間はおおよそ4…
12/1の「こども服交換会」は、11/16の予約開始から2日間で、全ての予約が埋まりました。 待たれていたイベントを開催できるって、なんて嬉しい❣️ 今回はコロナ禍のため、人数を最小限に抑えての開催ですが、今後は、定…
💛必要な方のためにシェアお願いします💛 本日受付開始です❣️ こども服交換会 https://edogawa.mypl.net/article/odekake_edogawa/25534 季節の変わり目、気づ…
ああ幸せっ、て思うとき。 秋の空に向かって、つるバラが咲いているとき。 大好きな文房具屋さんに行ったら、いつものお姉さんがいてくれたとき。 1本だけまっ黄色に染まったイチョウの木を見つけたとき。 髪がくる…
「こども服交換会」開催します💛 いつ*2020年12月1日(火) 13時から16時 どこで*「パールホテル葛西」1階ロビーにて 季節の変わり目、気づけばこども服が全部サイズアウト! こども服って、買ってもすぐに着…
「着られなくなった服を、誰かのほしい服に。着られる服をつないで、持続可能な世界へわたしも着手! 「子ども服交換会」開催します。 「マイプレ江戸川区」➕「ひとりじゃないよ。プロジェクト」 ◼️日時…
土曜日は、鹿骨区民館の周りの、街歩きです。江戸川区ボランティアセンター主催の「防災ボランティア講座・初級」の準備で、防災士さんたちと一緒に周りました。 災害時に役に立ちそうなもの、危険なものを見つけて歩きます。 …