水防訓練のこと。操法大会のこと。
第16回江戸川区合同水防訓練(5/26) ■私のところには、全国の消防団の方から、「消防団の操法大会は中止にしてほしい」という声がとくにTwitterから、いくつも届いていました。 コロナ禍であるから。あるいは、日常…
第16回江戸川区合同水防訓練(5/26) ■私のところには、全国の消防団の方から、「消防団の操法大会は中止にしてほしい」という声がとくにTwitterから、いくつも届いていました。 コロナ禍であるから。あるいは、日常…
本日、3月22日月曜日22時より、NHKにおいて「体感再び 首都直下地震」という番組が放送になるとご連絡をいただきました。 この番組制作には、江戸川区の元土木部長である土屋信行さんが、1年間監修として参加されたそうで…
10年。 午後2時46分。 黙祷。 そして、 改めて、 私はなにをしたら良いのかと、 考える。 行動する。 あの一年、被災地へ10回、 物資を届けながら、そこでできる手伝いをしてきた。 2tトラックと30…
じゃあじゃあ雨が降る中、委員会の視察でした。私は、長靴履いていきました。バスの中から見るだけにと言われたけれど、ちょうど雨が上がり、可動堰のそばまで行くことができました。せっかくの視察、ですからね。よかった。 で、視…
皆さん、大丈夫でしたか。 東北電力管内では7万戸、東京電力管内では80万戸、そのうち東京都は10戸未満の停電とのこと。 福島第一原発はじめ、原発のあるところでの異常は認められていないとのこと。(朝 : 使用済燃料プールか…
あまり批判的なことは言いたくないのですが、今日は(今日も)とても残念に思い、頭の中がグルグルしています。 「消防団運営委員会」が開かれました。私は傍聴に行きました。 消防団に関する大切な諮問がされます。都議含めて…
街を歩く。 地震があったら。 水害の時には。 想像しながら歩く。 そのことで、減災につながります。 先週からいよいよ始まった「災害ボランティア初級講座」、今日は3回目です。 雨の中、いくつかの班に分かれて1時…
船から見る、堤防。 江戸川区では、「スーパー堤防」を造ろうとしています。 しかし、今、区内では賛否両論あります。 すべての堤防を「スーパー堤防」にするとしたら、2,000年かかる、と当初言われていたことと、何より…