東葛西5丁目コンビニの工事現場での爆発。近隣保育園、学校の子どもたちは無事です。
東葛西5丁目コンビニの工事現場で9時半ごろ爆発のニュースにご心配をされている方が多いと思います。 事故の詳細は、確認中です。 近くの保育園では、窓ガラスが割れた保育園がありましたが、すぐに近くの保育園に避難しているとのこ…
東葛西5丁目コンビニの工事現場で9時半ごろ爆発のニュースにご心配をされている方が多いと思います。 事故の詳細は、確認中です。 近くの保育園では、窓ガラスが割れた保育園がありましたが、すぐに近くの保育園に避難しているとのこ…
こんにちは本日4/16午後7時からです!どなたでも見ていただけるそうです。 【ご案内】4/16マンション大規模震災対策セミナー(無料) 江戸川区内マンション協議会さんが、大規模震災時にマンションで必要な対応が取れるように…
14年目の3月11日がきました。 2万2,228人の関連死を含むお亡くなりになった方、行方不明の方々。2万7,615人の今も避難をしている方々。 苦しみが終わらない方々は、たくさんいます。 あの年の1年間、江戸川区内で4…
道路陥没への対応について、お聞きしました。 江戸川区は、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて、「空洞調査」をすぐに始めました。おおよそ3月10日前後には終了予定とのことです。 レーダーを乗せた車両は1.5メートルの深さの中…
「ペットの同行避難訓練」が、江戸川区でも始まっています。今日は、2回目。 できて2年目のマンションの、理事長さんが先頭になって、マンション内での「ペットの防災セミナー」を開催。ご案内いただいたので、私も参加させていただき…
防犯カメラをつけておられる町会、自治会などのみなさん、 電柱使用料の補助金の締切が、1月31日となっています! 1月31日までに提出する書類は、右側に書いてある、1回目【事前内容確認】に書かれている、 1、電柱使用料の請…
阪神淡路大震災から30年が経ちました。 当時わたしは教員で、神戸に越した家族のことを、子ども達と一緒に案じていたことを思い出します。 亡くなられた方々と、今も、深い悲しみを背負っておられる方々への、祈りをささげます。 そ…
江戸川消防署に入ると、消防車と救急車を模したちっちゃな車があります。可愛い その横には、消防署ならではの黒板アート!すごく上手で、見入ってしまいました。 私の地域では、4町会合同の避難所運営防災訓練に向けて、準備を進め…
消防団がどうしたら組織力を向上させて、住民の付託に応えられるか。 ということを、都知事から意見を求められたのが、3月の第1回消防団運営委員会でした。 私からは、今回の諮問事項を審議するにあたり、ひとり一人の団員の声を聞い…