会議 | 令和2年6月福祉健康委員会-06月03日-02号 |
---|---|
日付 | 令和2年6月3日(水) |
開会 | 午前10時00分 |
閉会 | 午前11時03分 |
場所 | 第4委員会室 |
案件 | 1 座席の指定 2 陳情審査 第9号・第25号・第26号・第33号・第34号・第36号…(継続) 3 所管事務調査…継続 4 執行部報告 (1)特定定額給付金等の実績報告について(口頭) (2)社会福祉協議会の特例貸付等業務の実績 (3)なごみの家緊急困りごと調査 中間報告 (4)令和2年度 介護保険料 決定通知書等の発送について (5)住居確保給付金の相談状況について(口頭) (6)認可保育施設の待機児童数について (7)後期高齢者医療制度について (8)インターネットゲートキーパー事業開始について 5 その他 |
【自粛要請に伴って幼児教育類似施設を含む私立幼稚園での保育料について】
◆間宮由美 委員 初めなので資料請求をしたいと思います。1点は、このたびの新型コロナによる自粛要請に伴って幼児教育類似施設を含む私立幼稚園での保育料はどのようになっていたか、日割り計算などがあったか、その他の徴収はあったかというのが1点お聞かせいただければと思います。また、もう一点は、無償化が始まってから実際の月額保育料や入園料など値上げした園などが幾つあって、それぞれの値上げの額は幾らであったかということ、その2点お願いしたいと思います。
◎浅見英男 子育て支援課長 今、要求がありました資料につきましては、分かる範囲で取りまとめて次回お出しいたしたいと思います。
—
【連れ去りと思われる案件、相談事例について/離婚家庭における養育費の支払い状況について】
◆間宮由美 委員 こちらも資料要求をしたいと思います。1点は、江戸川区内における連れ去りと思われる案件、相談事例、ここ5年間でお願いしたいと思います。また、2点目は離婚家庭における養育費の支払い状況です。実数としてつかむことはできないと思いますが、相談事例の中で分かっているようなこと、また別居家庭で一人親の手当を支給されている件数、あるいは支給されていない件数、相談件数、こういったものでも良いのでお示しいただければと思います。
◎佐久間義民 児童家庭課長 そろえられる範囲でお調べをして提出したいと思います。よろしくお願いします。
—
◆間宮由美 委員 江戸川区のケアマネ協会さんの中で、この件についてのご意見が出ていれば、それをお知らせいただければと思います。
◎坂本崇一郎 介護保険課長 ケアマネ協会としての公式の見解としての意見というのを区のほうに伝えられたという機会は特にございません。
◆間宮由美 委員 承知しました。
—
【騒音コンサルタントの現地調査について】
◆間宮由美 委員 今年の2月に騒音コンサルタントの現地調査があり、その後、希望の家さんと陳情者の方とのやりとりが行われたと聞いております。その中で空調室外機を撤去するという方向が出されたということもお聞きしているのですけれども、その陳情者と区がされたお話の内容、それから今後の方向について、その資料をいただければと思います。また、2点目には、当該地域における東京都の環境確保条例による用途地域別の騒音基準、これを改めてお示しください。
◎河本豊美 障害者福祉課長 今ご要望のありました資料については、次回、準備させていただきます。よろしくお願いいたします。
—
【ベビーシッター事業について】
◆間宮由美 委員 ベビーシッター事業として届け出が江戸川区に113件出されていると思います。それぞれのところで受け持っている子どもの数、これをお示しいただきたいと思います。また、2点目は、保育ママへの待機状況を改めてお聞きしたいと思います。この保育ママへの待機状況というのは出されていないと思いますので、0歳児の待機児童数と保育ママの利用者数、これをお願いしたいと思います。資料要求です。
◎浅見英男 子育て支援課長 まず、最初のベビーシッターのその預かりの状況ですけども、お調べをして分かる範囲で次回お示ししたいと思います。
◎茅原光政 保育課長 今日、待機児につきましては0歳児も含めて後ほど報告する予定でございますけれども、0歳児の待機児童は33名です。それから、保育ママの利用状況ということですけど、6月1日時点で受託児数は119名となっております。
○所隆宏 委員長 よろしいですか。
◆間宮由美 委員 はい。
—
【PCR検査について】
◆間宮由美 委員 PCR検査についてお聞きをしたいと思います。唾液を使ったPCR検査について、厚労省が昨日2日から実施できることを明らかにしていますが、江戸川区ではどのようにお考えでしょうか。
◎深井園子 保健予防課長 唾液検査に関しましては、国からの通知のとおり唾液が可能ということですので、それにのっとって本区としても、あと医療機関も帰国者・接触者外来等々の検査可能な機関に関しては唾液が可能になってくるものと考えております。
◆間宮由美 委員 各クリニックではいかがでしょうか。
◎深井園子 保健予防課長 現時点で、東京都のほうが国にそちらの各クリニックのほうで検査をできるかどうかというのを確認しているところでして、おおむね各診療所でも帰国者・接触者外来相当の医療機関であれば検査が可能ということで回答がされているようですけれども、もうちょっと詰めて国のほうからも返答が来るようですので、それを待って検討していきたいと思っております。
◆間宮由美 委員 PCR検査につきましてはドライブスルー方式ができたことで、非常にこれは喜ばしいことでした。ただ、やってみたところ車を持っていない方がかなりいるということが分かったために、区としても移送車を3台用意してくださいました。その後、しかしその移送車が1日に3回ということで予約がいっぱいになると、今度、検査を受けられる日がもっと先になってしまうということで、今お医者さま方から強くお聞きしている要望としてはウォークスルーでの検査、これをお聞きしております。このウォークスルーの検査の場合には、唾液検査のキットがあれば各クリニックでもできるというふうに聞いております。ただ、一度に100人分のセットになっているようなんですけれども、その100人分のセットの購入というのは金額の負担が大きいということと、またロスも大きくなってしまうということで、できれば区として一括購入をしていただきたい、その上で区の医師会から配布をしていただく、そういうことができると、そのウォークスルーに匹敵できる、ウォークスルーとしての検査ができるということをおっしゃっています。各クリニックの中でやっぱり唾液をとるということは鼻からとるのとはまた違うので、クリニックとしてもできるというふうにおっしゃっていますので、ぜひお医者様方と相談をしながら進めていただきたいと思うのですが、いかがでしょうか。
◎深井園子 保健予防課長 現在、ウォークスルーに関しては医師会のほうともまだ相談中といいますか、ウォークスルーでというよりは現段階ではやはり車で、ドライブスルーで行っているというところです。今後に関しましては、また医師会の先生方ですとか関係の方々としっかり検討して進めてまいりたいと思っております。
◆間宮由美 委員 保健所として本当に頑張ってくださっていると思います。ただ、やっぱり実際には受けられなかったとか、車がない方については、移送車はできたものの、先ほどのような理由だったりして、お医者様のほうからごめんねということも結構あったということを聞いているんですね。やっぱり受けられないことによっての感染が広がるということがありますので、ぜひウォークスルー、これはお医者様方から、医師会からもかなり要望はされていると思いますので、ぜひ一緒に考えていただいてウォークスルーへ広げていただきたい。それを1カ所作るのでなくて、先ほど申したように、各クリニックで唾液検査をすることによってウォークスルーとして広げていただくことがいいのではないかと思いますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。
◎渡瀬博俊 江戸川保健所長 検査のあり方というかそういったところにつきましては、日々ちょっといろいろ変わってきている部分もございます。唾液の検査に関しましても一応保険適用を今後進めていくというところの中で、それを実際にどのようにやっていくかというところにつきましては、また、これから国、あるいは東京都のほうからもそういった話が出てくると思いますので、医師会のほうと併せて、必要な人に関しましては検査をできるような体制というのを引き続き充実に努めていきたいというふうに思います。
◆間宮由美 委員 よろしくお願いします。
—